1人ではなく2人で積み上げていくのが大事
先日、たぱぞうさん (id:tapazou) のブログにこんな記事が記載されていました。
非常に大切だなぁと感じたので言及してみました。
残念ながら私の奥さんは、投資に対して懐疑的な印象を持っているようです。(;^ω^)
そんな奥さんに対しては、リスクのある投資(FXや株式関係)に対しては勧めるのは危険です。猛反対されてしまいます。ただし、積立系の投資については、興味を持ってくれています。どちらかというと安全寄りと思っていますが、インフレで円の価値が目減りすることもあると考えていないが残念です。
2カ月ほど前から働きだし、寸志ではありますがボーナスを頂いたり今回は続けられそうな雰囲気。働けることはいいことですね。働いて給料をもらいだしたのですが基本貯金しておくとのこと。うーんもったいないよ。せっかくだから安全資産的なものをチョイスして勧めてみました。
金
投資というより貯金、年金の位置付けて積立を薦めています。売却益とかではなく将来のインフレを考慮して金を積み立てるのがいいと思っています。
ちなみに、この考えは下記の本で紹介されていました。
金については、女子は興味を持っているので(うちだけではないと思いたい)前向きに話を聞いてくれました。また、売買益を狙うのではないので共感を得られました。
債権
これは、自分でもやったことがないので不安が残りますが、どちらかというと安全資産と言われているので話題に挙げてみました。ただ、不明点が多いのであまり興味を示さなかったです。社債であればかなり率も高いのでいいのかもしれません。
SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-
外貨預金(思惑としてはFXでレバレッジ1倍)
明らかに拒絶されてしまいました。外貨預金でさえ拒絶反応なのにFXが絡むと余計にダメでした。手数料的には、間違いなく有利なんですが、、、。
ほぼ、金の積み立てに決まりそうですが少しでも早いタイミングで投資に取り掛かり時間を味方にすることで将来的に優雅な生活、早期リタイアなども考えられたらいいな。なんて妄想しながら寝るとします。('ω')ノ
最後まで読んでいただきありがとうございます。ついでにポチッと応援お願いします。