制服化への道(1)
時短を目指して私服の制服化をやってみようとしてみました。
残念なことにおしゃれさんではないので決められたパターンで着こなす制服化ができれば非常にいいですよね。
制服化と言えば、ミニマリスト(もう古い?)
というわけで教科書的な本を探してまず読んでみました。
1つはこちら。
無印良品の服が確かにシンプルでいいと思い教科書になるかと思い購入。
もう一つは、こちら。
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2015/06/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (21件) を見る
後者は、どちらかというとコンセプトやポリシーに関してのようなので
ちょっと違うかもしれませんね。
で、定番と言われている無印の白シャツを購入して第一歩を踏み出してみました。
見た目は、好きなのでOKだったので購入してみましたが、問題がありました。
1、思った以上にしわが目立つ。
アイロンが必須で時短にならない。
2、白だと汚れが目立つ。
ラーメンを食べたのですが、飛び跳ねが気になります。
3、汚れが落ちません。
襟など汚れが落ちません。上記の本では煮洗いするなどあったのですが、む~り~。
他の服を探す旅に出ようと思います。(;´・ω・)
(たぶん続きます。)
最後まで読んでいただきありがとうございます。ついでにポチッと応援お願いします。