アービトレージ 5週目
5週目に突入です。
開始からほぼ1ヶ月経過しています。アメリカの利上げが先送りされたこともあって南アフリカランドが大きく動きましたね。さて、どんな状況か見ていきます。
買いスワップ
GMOクリック証券でポジション10万通貨分とSBIFXTradeでポジション5万通貨分です。
こちらは、どんどん含み益が発生している状態です。
売りスワップ
m2JFXでポジション15万通貨です。
一方こちらは真っ赤っか。じわじわスワップを支払い続けているので評価損益でマイナスになるのはいやだなぁ。証拠金の移動が必要になるしね。
収益
それぞれの合計を記載していきます。
為替差益
+18,500円(買いポジション)GMOクリック証券
+12、015円(買いポジション)SBIFXTrade
-33,500円(売りポジション)m2JFX
合計
-2,985円
+4,985円(買いポジション)GMOクリック証券
+ 975円(買いポジション)SBIFXTrade
-1,710円(売りポジション)m2JFX
合計
+4,250円
------------------------------
+1、265円
グラフで推移も確認
考察
先週末から今週にかけて南アフリカランドが大きく動きましたね。珍しく上方向に動いたのでポジションの位置付けが変ってきました。売りポジションの方が心配になるので上がっていくのはちょっと嫌だなぁ。とアービトレージの方はいいのですが、、、。
遊びで売りポジションを持ったからさぁ大変(;´・ω・) 為替変動を避けたいから、この取引しているのに、、、頭悪すぎ自分_| ̄|○
どんなに素晴らしい手法でも、それを使う人が手を抜いたりルールを守れなかったらだめになるという典型ですね。みなさんは、こんなことないよう強い意志を持ってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ついでにポチッと応援お願いします。